牧之原市立相良中学校

〒421-0522
静岡県牧之原市相良283番地
TEL 0548-52-1233

学校紹介School Introduction

学校概要

 相良中学校区は静岡県の中南部、駿河湾の西岸に位置し、北西部と南東部には牧之原台地が広がり、その中央部を萩間川が流れ駿河湾に注いでいる。  歴史の古い地区で、「相良(さがら)」の地名は奈良時代の史料にも見られる。江戸時代に入り田沼意次が相良藩主となると大規模な築城が行われ、地域は著しく発展した。各地から相良港へ回船が往復し、遠州地方の経済文化の中心地として繁栄した。明治以後も石油・石灰などの鉱物資源や、茶の産地として発展を遂げてきたが、戦後は産業構造の変化に伴い、産業も大きく変化してきた。  現在は国道150号線や東名高速道路(牧之原インターチェンジ)に加え、静岡空港及び御前崎港関連道路の整備等により、従来中心であった農漁業だけでなく製造業・商業等も発展している。また、遠浅で美しい砂浜や伝統文化を活用した各種イベントの開催により訪れる観光客も多い。 平成17年10月11日に隣接する旧榛原町と合併し牧之原市となり7年目を迎えているが、旧相良町  の良さを生かしつつ、活気あふれる街づくりに邁進している。  本校は旧相良町の中心部にあり、地域の行政、文教地区の一角に位置している。生徒の家庭は旧世代から続いている家と、新しく転入してきた家があり、保護者の学校及び子どもに対する考え方は多様化してきているが、地域全体として学校教育への理解と協力姿勢は良好である。

沿革

昭和49.4.1 相良・萩間両中学校の統合により相良中学校となる。
昭和50.9.1 鉄筋コンクリート四階建二棟、鉄骨二階建技術科棟他付属建物の新校舎完成 入棟式・二学期始業式実施
昭和50.12.24 新校章を制定
昭和51.2.25 校旗制定・入魂式を実施
昭和52.2.22 校歌及び愛唱歌完成
昭和53.3.27 プール完成(50m・8 コース)
昭和54.3.25 サブグランド完成
昭和55.3.26 柔剣道場完成
昭和56.8.27 LL教室完成
昭和59.8.30 新体育館落成
昭和61.1.28 人間尊重の教育研究発表
昭和61.9.22 南校舎耐震補強工事完了
昭和62.9.14 管理棟耐震補強工事完了
昭和63.11.15 相良町教育委員会指定道徳教育研究発表会
平成元.1.14 JRCを取り入れた学校経営研究発表会
平成3.10.21 コンピュータ設備工事完成
平成5.11.24 統合20周年記念式挙行
平成8.8.31 保健室、生徒会室、更衣室改造工事完成
平成10.1.30 プール循環浄化装置取替及びプール補強工事完了
平成10.8.31 第3理科室全面改修工事完了
平成10.9.1 「心の教室」の設置
平成10.10.1 コンピュータ更新・増設設備完成
平成11.8.31 第2理科室全面改修工事完了
平成11.10.19 郡教育協会及び相良町指定学習指導研究発表会「感性と表現力の発揮される学習を目指して」
平成12.8.21 第1理科室全面改修工事完了
平成12.11.9 学校保健の普及と向上にかかる文部大臣賞受賞
平成13.4.18 創意工夫育成功労学校表彰(文部科学大臣賞受賞)
平成14.4.1 学校評議員制開始
平成14.8.28 校内LAN工事完了
平成14.8.30 給食受室工事完了
平成15.9.9 パソコン室更新工事完了
平成15.12.1 統合30周年記念行事「相良中の歴史を振り返る会」開催
平成16.2 ホームページ開設
平成16.3.28 選抜野球県大会優勝
平成16.4 文部科学省地域指定「豊かな体験活動推進事業」(平成16・17年度)
平成16.4.29 少年野球県大会準優勝
平成16.8.27 LL教室機材搬出(第2多目的室に改修)
平成16.10.9 台風22号接近により大江地区避難勧告発令及び相良中学校体育館、テニスコート フェンス、サブグラウンド等に甚大な被害
平成17.10.11 相良町・榛原町合併により牧之原市誕生。校名を牧之原市立相良中学校に変更
平成19. 8.21 「第11回 静岡新聞SBSあすなろ賞」受賞
平成19.12.25 技術棟耐震補強工事完了
平成20.6 「はごろも賞」受賞
平成21.9.18 格技場耐震補強工事完了
平成22.1.10 管理棟補修工事完了
平成22.10.22 体育館補修工事完了
平成23.1.9 「ぼうさい甲子園 中学生の部 奨励賞」受賞
平成24.8.6 剣道部女子東海大会出場
平成24.8.15 静岡教弘教育活動奨励賞授賞
平成24.2.28 グランド大時計修理取付完了
平成25. 7.28 自転車盗被害防止推進モデル校認定
平成26.11. 1 相良中学校統合40周年記念式典
平成28. 6 南校舎2階教室をLED化
平成28.12 和室・カウンセリングルーム改修
平成30. 3 南校舎3階教室をLED化
平成30.12 南校舎4階教室をLED化
平成31. 2 柔道場をLED化

生徒数

学年 生徒数
1年 126名
2年 134名
3年 129名
合 計 389名

※令和4年4月現在

ページのトップへ戻る