牧之原市立相良中学校

〒421-0522
静岡県牧之原市相良283番地
TEL 0548-52-1233

活動紹介一覧

令和6年度離任式

 3月26日(水)、「令和6年度離任式」を行いました。令和6年度末の人事異動で、本校から11名の先生方が御栄転されます。転任者へのお礼の言葉の後、お一人お一人から御挨拶をいただきました。教頭先生からは、「今□ら」を使って「今さら」ではなく、「今なら」まだ間に合う、「今から」本気になろう、と新たな一歩にふさわしいお話がありました。他の先生方からも、「学びは一生続く」「人は一人では生きてゆけない」「みんなに感謝」などのお話がありました。
 これまで相良中学校のために本当にありがとうございました。11名の先生方の新天地での御活躍を心より祈っております。
 これで令和6年度の諸行事はすべて終了となります。この1年、本校に対して多大なる御支援と御協力をいただき、本当にありがとうございました。また、令和7年度も引き続きよろしくお願いいたします。

第51回卒業証書授与式

 3月19日(水)、相良中学校第51回卒業証書授与式を行いました。前日からの雨も上がり、すがすがしい中で126名の卒業生が巣立っていきました。
 卒業証書授与や国歌斉唱、校歌斉唱では、3年間の感謝と成長を力いっぱい「ハイ!」の返事や歌声に込めていました。第2部では、代表生徒が、家族や先生への感謝の気持ち、未来への夢や希望を力強く伝えていました。
 卒業生全員の進路が決まり、卒業後は、自分の選んだ道に自分自身の足で進んでいきます。楽しいことだけでなく、つらく逃げ出したくなることもあるでしょう。そんな時は相良中で学んだこと、友達や家族、先生のことを思い出し、頑張ってください。
 126名の卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。

令和6年度修了式

 3月18日(火)、「令和6年度修了式」を行いました。式では、まず初めに各学年ごと修了証書が渡されました。次に学年代表生徒による「代表の言葉」がありました。この1年で仲間が増えたこと、そしてその仲間に支えられたこと、人前に立って堂々と話ができるようになったこと、学力面で力がついたことなど、自分自身の成長を堂々と自信を持って話すことができていました。こうした思いは、最後の校歌斉唱にも表れていました。
 修了式が終わった後は、3学期の表彰と代表合唱発表がありました。合唱曲は「COSMOS」です。歌の大好きな生徒が集まり、学年入り混じりながら思い切り合唱を楽しんでいました。聞いている私たちも一緒に歌いたくなるような感動の歌声でした。
 令和6年度も、明日の卒業証書授与式を残すのみとなりました。とても寂しい限りです。

まきのはら協奏曲に吹奏楽部が出演

 3月9日(日)、牧之原茶宣伝隊主催の「まきのはら協奏曲」に本校吹奏楽部が出演しました。相良総合センターには、おいしいお茶とお菓子、そして中学生の演奏を聞きに、たくさんの地域の方や子供たちが訪れていました。
 今日のイベント出演は、1年生にとって初めてお客さんの前で演奏する機会です。子供たちは、緊張した中でも思い切り演奏を楽しんでいました。私たちおなじみの曲、歌謡曲や映画音楽など、様々なジャンルの曲を演奏し、30分があっという間でした。
 明るくテンポのよい音楽で、会場のお客さんだけでなく、牧之原の鳥や花など春も近づいてきたようです。

牧之原市表彰式

 3月8日(土)、牧之原市教育委員会表彰と山﨑こども教育賞の表彰式が、相良総合センターい~らで行われ、本校からは5名の生徒が表彰されました。この表彰式は、スポーツや文化活動で顕著な成績を収めた人、思いやりや責任感のある行動など校内での活動が優れている人などをたたえるものです。
 5名の生徒は、表彰内容にふさわしく、堂々と落ち着いた態度で臨むことができました。
 各賞の受賞、おめでとうございます。これからもますます御活躍ください。

ページのトップへ戻る